きみはポラリス

きみはポラリス

きみはポラリス

「恋愛」についてとことん書いたという短編集。11篇収録。
テーマは「恋愛」、だけど、三浦しをんの描く「恋愛」は普通じゃない。男女が出会って惹かれあってあれこれあれこれ・・・という物語ももちろんあるけれど、男同士だったり女同士だったり・・・。その設定には一癖も二癖もある。かといって、この短編集はその奇抜な設定だけで読ませるものとは違う。「きみはポラリス」。心の中に恋愛という「ポラリス」をもった人たちの喜怒哀楽にからめて、人生のありようを語っている物語でもあるのだ。

「永遠に完成しない二通の手紙」作者が楽しんで書いたであろうBL。告げられない思いを抱えてそばにいるって切ないね。

「裏切らないこと」マンローの「林檎の木の下で」に出てくる兄妹を思い出しました。裏切らないこと。一番基本的なことで一番大切なこと。でもそのシンプルなことが一番難しいことなのかも。

「私たちがしたこと」この物語のお題は「王道」だというだけあって、かなりベタな物語。

「夜にあふれるもの」
うーん。正直良くわからない。

「骨片」
誰も知りえない思いと小さな秘密。人生を終えたときにささやかな願いがかなう。それまで自分の思いに胸を張って生きていく。強さに少しあこがれる。

ペーパークラフト
ちょっとしたミステリーにもなっていて驚き。どんなことをされたのか気になる・・・。

「森を歩く」
面白い名前に現実味のない職業の主人公たち。ユーモラスな筆致で読みながら頬が緩む。私もオットがいて、子供がいて、本があれば、それでもう完璧なんだ。

「優雅な生活」
生活はずっと続いていく。流れに逆らったり急いだりする必要なんてないんだ。

「春太」の毎日よしながふみの「フラワーオブライフ」から取った名前なのかなー?毛は金色だし。(笑)

「冬の一等星」
これが一番好き。文蔵について詳しく書かれていないところがいい。映子の心に大切なものを残していった人。何もわからない、もう二度と会わない人だからこそ、いつまでも「ポラリス」として胸に輝いているのかも。

「永遠に続く手紙の最初の一文」
「永遠に完成しない二通の手紙」の前日譚。