批評の事情 (ちくま文庫)

批評の事情 (ちくま文庫)

福田和也坪内祐三つながりで読んでみました。今年はつながる読書をしたいと思っている。書評や読書系HPの情報にばかり惑わされず自分のアンテナに忠実によんでいこうかなと。評論やノンフィクションはもっと読んでいきたいし。
自分語りはさておき、やっぱり福田和也は「作家の値うち」で語れらるんだな。他にもいっぱい仕事してるのに、あれで評価されるのはかわいそうな気も・・・。確かにやっつけ仕事も多いし、なんだか良くわからない人だけどな、福田和也(私は結構好きみたい、自分でも意外なんだけど)。ま、それほどあの本は評論界においては衝撃的だったんだろうね。坪内祐三はかなり評価が高かった。私ももっと読んでみたいと思うな、この人の本は。

で、「批評家を批評する」=「批評の二乗」という意味もあるらしいこの本ですが、なかなか面白かった。感想の域を出ていないんじゃないかと思う部分もあるし、かなり荒っぽい話の運びをしているところもあるんだけど。(斉藤美奈子を読むような人は田嶋陽子フェミニストの代表だなんて思っていないと思うよ。) そういう意味では点数のない「作家の値うち(批評家版)」かも。でもこちらの方が批判の色(貶し)部分が少ないから批評家カタログとして使える感じ。ただ、小林よしのりファンは読まないほうがいいかも。かなーり貶されてます。私的にはスッキリしましたが(笑)。

あらためて読んでみようと思った評論家は以下のとおり(文芸評論家除く)。
宮崎哲弥
日垣隆
春日武彦
松沢呉一
夏目房之介
柳下毅一郎